人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キメラ@SIGMA MC-11 #001




キメラ@SIGMA MC-11 #001_f0302613_17531351.jpg

SONY α7Ⅱ
SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG(SA) + SIGMA MC-11(SA-E)
RAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 7



今年はいろいろな花が一斉に咲き始めた感がありますね。

さて、SIGMAのMC-11が手に入りましたので、とりあえず何本かのレンズで試してみました。
SIGMA 20mm F1.4 Art(EF)とSIGMA 18-35mm F1.8 Art(SA)は対応レンズなのでもちろんちゃんと動作します。
α7IIのAPS-Cへの切り替えをオートにしておけば18-35mmを装着すると自動的にAPS-Cに切り替わりました。

ところで私もそうですが、皆さんの関心は対応レンズ以外ではどうなのかということではないでしょうか。

SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM(EF)
SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG(SA)
Canon EF 50mm F1.8 STM

の3本は特に問題なくAFも絞りも動作しました。
ただし、AFエリアは位相差AFのエリアに限定されます。
(対応レンズはコントラストAFのエリアまでOKです。)
OS付きのレンズについてはレンズのOSを切っても、本体側の手ぶれ補正は動作しませんでした。
手ぶれ補正のないレンズでは本体側の手ぶれ補正が作動していました。

MetabonesではAFが動作しなかったSIGMA 14mm F2.8 EX DG HSM(EF)と
Canon EF 180mm F3.5L Macro USMもMC-11ではAFが動作しました。
AFエリアが限定されるのは前の3本と同じです。

なお、レンズの焦点距離が長くなり、ボケ量が大きくなると合焦に時間がかかるようで
時にはロストすることもありました。

また、SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM(SA)は少々堅いながらも
取り付けは可能でしたが、開放F値が正しく伝わらないようで、F3.2やF4.5などと表示されました。
AFは迷うだけでなく、合焦付近で激しく前後してしまい残念ながらこのレンズはNGのようです。
SIGMAのマクロレンズのなかでは一番新しいレンズなのですが....。

せめてマクロレンズ群だけでもファームアップで対応してもらえると嬉しいのですが。
もっともコントラストAFに対応させるにはそれが可能であってもレンズ側のファームも変更が必要かもしれませんので
SIGMA USB DOCKによる書き換えにレンズが対応していないとメーカー送りになってしまいますね。

Panasonicのフォーサーズ用のレンズでもファームの書き換えでマイクロフォーサーズのコントラストAFに対応したのは
Leica D Summilux 25mm F1.4だけでした。(※マイクロフォーサーズ用のDGではありません。また、フォーサーズーマイクロフォーサーズの変換アダプタ経由になります。)

5月13日にMC-11のファームウエアバージョンアップがあり1.00から1.01になりました。
その後の非対応レンズの作動状況等についてはこちらをご覧ください。





by ruribitaki_pata2 | 2016-04-24 18:39 | MACRO 70mm F2.8 EXDG | Trackback | Comments(2)
Commented by cosumosu52 at 2016-04-25 20:33
私には難しくてちっともわかりませんが、
このボタン素敵ですね~
色合いに深みがあって魅入ってしまいました。
Commented by ruribitaki_pata2 at 2016-04-25 21:31
いらっしゃいませ。(^^
牡丹は光の加減によって微妙に表情を変えますよね。

バリエーションも沢山あって見るにはとても楽しいのですが、
撮るとなると、なかなか難しくて、いつも悩みます。
<< キメラ@SIGMA MC-11... 想いは駆け足で >>